人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅館海紅豆新築工事


去年の台風で 壊れてしまった 旅館海紅豆の再建工事がスタートしました。

他の仕事で忙しかったので ぼくらが建設するのは難しいか と思いましたが、 コロナ禍もありゆっくりスタートでよい ということで 去年の6月から設計がスタートしました。設計はアトリエハルさんにお願いして 構造は山辺さんに見てもらうことにしました。ぼくも少し設計に参加しています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20210206_151616-1024x792.jpg
左が女子 右が男子浴室 大きな窓がつくので眺めは良さそうです。

 

200坪を超える大きな木造建築なので大変です。普段 小住宅ばかりやっているチームなので 数多くの困難が 待ち受けているでしょう。ちなみにホールダウン金物90本 アンカーボルト300本あります。

敷地は 海に面している 最高のロケーションで客室やロビー、浴室等すべて海に面して作る予定です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20210210_172039-1024x768.jpg
ホールダウンを設置し終わってホッと一息。


# by monokoubou | 2021-02-15 15:32 | 建築のこと

今日の作業場

 最近雨が多くて 水不足は解消された南房総市です。
雨が多いと自然と作業場にみんな集まってきます。
最近購入した ビシャモン君。 
 電力を使わず油圧の力で200キロまで持ち上がります。
今までは重たい構造材を加工するのに 2人で必死に加工を
していましたが ビシャモン君のおかげで力仕事が減りそうです。

今日の作業場_e0173061_18125308.jpg































内装と本棚の製作です。結構な量の本棚です。
ダボをまじめに 入れているところがにくいです。
嶋根君のお仕事。
ぼくだったら 本を置いてしまえば見えないのだから 
見えにくい方からビスで留めていたかもしれません。 
こんな風に棚板を何百枚も同じものを作る作業は 
単純で苦痛な仕事に 思えるかもしれませんが 
みんな平気で仕事しています
まったく同じものを作るという作業にも物つくりの
面白さがありますよ。




今日の作業場_e0173061_18193779.jpg












今日の作業場_e0173061_18203058.jpg













今日の作業場_e0173061_18204589.jpg










































鈴木さんが パネルソーで 合板を正確に切っています。
合板は実はそんなに正確にできていなくて 1、2mm
誤差があります。正確に張詰めようと思ったら 
4辺すべてを切り直すのです。

# by monokoubou | 2021-02-02 18:22 | 作業場

外壁について


ちょっと遅いですが 今年も 頑張っていきます!

「そろそろ 外壁の塗り替え時期ですね」10年くらいたつと 外壁の塗装は塗ったか塗らないかわからないくらい剥げてきます。

2階の外壁は 黒く塗ったはずでしたが、10年経つと塗料は剝げていますね。

「外壁を木板張りにすると 塗装しなければならないし、塗装って足場もいるし結構お金がかかるので 外壁を木にするのは やめようかな。」という人が多いのですが 木は塗装しなくても大丈夫です。大抵はじめだけ塗装してあとは何にもしないというのが多いんじゃないでしょうか。

できれば 

①軒先を出す。高さ3mで 1mくらい出す。

②外壁材は水に強い木を選択する。

この2点守れば外壁木板張りは 塗装しなくても 数10年張り替えなくても大丈夫でしょう。

btr

最近できた 倉庫+車庫。焼き板外壁 しかも施主焼き。うまいもんです。


# by monokoubou | 2021-01-16 13:44 | 建築のこと

三和土土間施工

お施主さんの友達や設計士さんの協力を得て 施工した 三和土(たたき)土間が うまく固まりませんでした。(悲)。叩き足りなかったのか 配合が悪かったのか 表面がパサパサして埃っぽいのです。かなりプリミティブな方法で 施工したのが よくなかったか。家の中で耕運機をかけたのは 最初で最後になりそうです。
三和土土間施工_e0173061_16181308.jpg
畑を耕すように家の中で耕運機を使う設計士Tさん。この後叩いてみるがうまくいかず。
やり直しというのは結構大変なもんで 壊すところから始めなければなりません。

今回のやり直す土間は  宮下空君にお願いすることにしました。


空君は 土と石灰とにがりを きちんと計って配合し サンプルを作ってきてくれました。
作業場で ちょっと大きめのサンプルを 作って 配合や容量を確認しました。
三和土土間施工_e0173061_16083666.jpg
今回はうまくいきそうです。
三和土土間施工_e0173061_16083064.jpg
土間施工日は 再び みんなが集まってくれて 一日中土間をたたいてくれました。
夕方には 粘土は上に浮いてきて 素足で歩くと気持ちの良い土間に仕上がりました。

# by monokoubou | 2020-11-12 16:24 | Y邸 土壁の家

たたき土間 再施工

お施主さんの友達や設計士さんの協力を得て 施工した 三和土(たたき)土間が うまく固まりませんでした。(悲)。

叩き足りなかったのか 配合が悪かったのか 表面がパサパサして埃っぽいのです。

かなりプリミティブな方法で 施工したのが よくなかったか。家の中で耕運機をかけたのは 最初で最後になりそうです。

たたき土間 再施工_e0173061_16082458.jpg
畑を耕すように家の中で耕運機を使う設計士Tさん。この後叩いてみるがうまくいかず。


やり直しというのは結構大変なもんで 壊すところから始めなければなりません。

今回のやり直す土間は  宮下空君にお願いすることにしました。

空君は 土と石灰とにがりを きちんと計って配合し サンプルを作ってきてくれました。
たたき土間 再施工_e0173061_16083666.jpg

作業場で ちょっと大きめのサンプルを 作って 配合や容量を確認しました。

今回はうまくいきそうです。
たたき土間 再施工_e0173061_16083064.jpg
土間施工日は 再び みんなが集まってくれて 一日中土間をたたいてくれました。夕方には 粘土は上に浮いてきて 素足で歩くと気持ちの良い土間に仕上がりました。

# by monokoubou | 2020-11-12 16:12 | Y邸 土壁の家